最近チェックした商品
-
平戸十草雷紋 一方押珈琲碗皿
¥ 22,000
サイズ:φ13.5㎝×H7.5㎝ 珈琲、紅茶 縁のところに雷紋、そこから下から十草が伸びております。 雷紋:万物、田畑を潤す雷雨を表す紋様のため、豊作、吉祥の象徴と言われています。 十草:金を磨く時に十草の葉で磨くと光沢が増すとの言い伝えから、お金を招く縁起が良い絵柄です。 古くからの三川内焼伝統色を使用。1本1本すべて手書きで描いております。手書きならではの文様、筆痕をお楽しみください。 天草陶土を使用、熊本県天草で採れるこの石は、石に含まれる鉄分が少なく三川内焼の白磁の美しさのもととなる石です。1300度の高温で焼成している為、割れにくく、手触りがいい、食器を洗う際も汚れが落ちやすい。 食洗機・電子レンジ対応可能
-
間取牡丹唐草 一方押珈琲碗皿
¥ 27,500
サイズ:φ13.5㎝×H7.5㎝ 珈琲、紅茶 柄 『王者の風格、風格あるふるまい』牡丹の花には花言葉があります。牡丹の花と唐草の柔らかさを、三川内焼伝統の細描きを生かし、その曲線と濃淡を藍一色で表現しています。また、余白も描いているので磁器の白もより美しいです。 天草陶土を使用、熊本県天草で採れるこの石は、石に含まれる鉄分が少なく三川内焼の白磁の美しさのもととなる原料です。1300度の高温で焼成している為、割れにくく、手触りがいい、食器を洗う際も汚れが落ちやすい。 食洗機・電子レンジ対応可能
-
桐箱
¥ 1,000